弊社が求める人物像
・組織人として、周りとの協調性を持って一人では成し遂げられない大きな物事に取り組む。
・専門性を有し、各人固有の成果をあげられる。
・既存の枠に捕らわれない発想を持ち、今までにない製品やサービスを生み出すことに喜びを感じられる。
・周囲と協調しながらも常に迎合するわけではなく、旧来の年功序列・横並び意識から抜け出し成果にフォーカスする。
成果に基づいた報酬体系
弊社では、中小の製造業には少し珍しく、一部の部門において、成果に基づいた報酬体系を準備しています。
従来の製造業では、個人間での成果や能力に差がつきづらく、待遇面での差もあまりない形となっていました。
一方、昨今の競争や変化の激しいグローバル経済についていくために、旧態依然とした組織運営だけでなく、
機敏に行動して、トライ&エラーを繰り返すアジャイル型の組織運営も一部に取り入れています。
その組織運営に併せて、各個人の成果に応じて弾力的に待遇を変えていく報酬体系があります。
採用実績(在籍社員の学位と出身大学)
■博士(理系)
大学 |
学部 |
人数 |
東北大学 |
工学系研究科 |
2名 |
北海道大学 |
情報科学研究科 |
1名 |
■修士(理系)
大学 |
学部 |
人数 |
信州大学 |
工学系研究科 |
2名 |
総合理工学研究科 |
1名 |
理工学系研究科 |
1名 |
名古屋工業大学 |
工学系研究科 |
1名 |
金沢工業大学 |
工学系研究科 |
1名 |
東京理科大学 |
基礎工学研究科 |
1名 |
豊橋技術科学大学 |
工学系研究科 |
1名 |
名古屋大学 |
理工学系研究科 |
1名 |
中部大学 |
工学系研究科 |
1名 |
鹿児島大学 |
理工学系研究科 |
1名 |
グジャラート工科大学 |
工学系研究科 |
1名 |
■学士(理系)
大学 |
学部 |
人数 |
愛知工業大学 |
工学部 |
8名 |
大同大学 |
工学部 |
5名 |
電気工学部 |
1名 |
名城大学 |
理工学部 |
4名 |
中部大学 |
工学部 |
3名 |
信州大学 |
工学部 |
2名 |
繊維学部 |
1名 |
関西大学 |
環境都市工学部 |
1名 |
静岡大学 |
工学部 |
1名 |
島根大学 |
総合理工学部 |
1名 |
同志社大学 |
理工学部 |
1名 |
日本大学 |
理工学部 |
1名 |
名古屋大学 |
工学部 |
1名 |
鈴鹿医療科学大学 |
医用工学部 |
1名 |
■学士(文系)
大学 |
学部 |
人数 |
南山大学 |
外国語学部 |
1名 |
経営学部 |
1名 |
人文学部 |
1名 |
法学部 |
1名 |
愛知学泉大学 |
経営学部 |
1名 |
愛知県立大学 |
外国語学部 |
2名 |
一橋大学 |
商学部 |
2名 |
中京大学 |
経営学部 |
1名 |
国際教養学部 |
1名 |
心理学部 |
1名 |
名城大学 |
商学部 |
1名 |
法学部 |
2名 |
信州大学 |
教育学部 |
1名 |
東海学園大学 |
人間健康学部 |
1名 |
日本福祉大学 |
経済学部 |
1名 |
社会福祉学部 |
1名 |
名古屋学院大学 |
商学部 |
1名 |
亜細亜大学 |
法学部 |
1名 |
星城大学 |
経営学部 |
1名 |
朝日大学 |
法学部 |
1名 |
名古屋外国語大学 |
外国語学部 |
1名 |
名古屋女子大学 |
文学部 |
1名 |
名古屋商科大学 |
商学部 |
1名 |
岐阜経済大学 |
経済学部 |
1名 |
徳山大学 |
経済学部 |
1名 |
2022年4月1日現在(順不同)